大阪・関西万博に行ってきました。
2025.09.30
昨日は会社をお休みにして社員みんなで大阪・関西万博に行ってきました。
閉幕を控え駆け込み来場者の多い中、チケットは3カ月前に9/29AM9時の枠で取ってあった為西ゲートから少し並んで9時15分頃に入場しました。
当日までの予約枠は一つも取れず会場内で社員2人だけ別々のパビリオンで何とか予約枠をゲット。午後からはそれに合わせて自由行動にして、お昼までは一緒に行動。3つ(シンガポール、ブルガリア、ルーマニア)海外パビリオンを見学したのちポーランドの郷土料理を堪能してその後スイス、バーレーン、アラブ首長国連邦、カタールのパビリオンの見学が出来ました。

ミャクミャクくんモニュメント。


バーレーン館内部です。

スイス館内部、自動でシャボン玉が次々出てきて幻想的。

アラブ首長国連邦館内部ですが展示の見方は個々それぞれでといった展示。

ポーランドの郷土料理、餃子の形をしてもちっとした触感の物がおそらく主食でどんぶりの中の野菜とお肉を煮込んだ物がメインかなといった料理とても美味しかったです。


連日の入場者数を聞いていると色々見て周れるのか心配でしたが、それなりに流れの良いパビリオンを選んで入館していたので結構楽しめました。
会場内歩いているだけでも奇抜な建物ばかりで雰囲気だけでも楽しくて万博が終わるとほとんどのパビリオンが解体されてしまうのは本当に惜しいことだなと感じながらも建物自体再利用できるような材料で造ってあったり、解体がしやすいような建て方であったりとこの時代に合わせた万博なのだなと感じました。
私はプライベートを含めて2回目でしたが全然周りきれずに閉幕してしまうので、今となっては前半にもっと行っておけばよかったなと思いました。

帰りは社員みんな口々に『良かったな~』と言いながらヘトヘトで帰路につきました。